ごあいさつ

2020年、新型コロナウイルス(COVID-19)により私たちの生活は一変しました。

テレワーク、常時マスク着用、どこへ行っても設置された消毒液、さまざまな非接触型ツールの導入など、例を挙げるとキリがありませんが、これはウイルスへ感染しないことを目的とした「予防」の対策であり、結果として新型コロナ感染だけではなく、インフルエンザやその他の感染症にも非常に効果があったと聞いています。

現代の医療分野において「予防」は非常に注目が高まっており、「病気にならない体づくり」を目的とした『予防医学』『予防医療』の情報はインターネットで検索すると、非常に多くの検索結果が得られます。

しかし、全ての方がインターネット検索を使いこなせているわけではありませんし、インターネット上の文章や動画を参照しただけでその内容を全てを理解できるものでしょうか?
中には悪意のある誤った情報を掲載するサイトもあることでしょう。

当サイトにたどり着かれた方は、ある程度の情報リテラシー(インターネットやIT機器を使いこなす能力)をお持ちの方かと思いますが、そうではない方が多くおられるのも現実です。

「日本代替医療サポートセンターかがやき」ではITが苦手な方や、インターネットだけでは情報の理解が困難・不充分であると思われた方向けに、電子治療機器による『予防医学』『予防医療』についての理解を深めていただいたく、ご相談者様の状態を伺ったうえで、最適な提案をしてましります。

当センターでは感染対策を徹底考慮したうえで対面形式での環境を提供しておりますが、ご要望がございましたらメールやウェブセミナー等、非接触形式での開催も承っております。

まずはお気軽にご連絡ください。

NPO日本代替医療サポートセンターかがやき
元)一般社団法人 日本電子治療器学会 九州支部 講師

理事長 三﨑 幸子

事業概要

事業名NPO日本代替医療サポートセンターかがやき
理事長三﨑 幸子
所在地〒874-0922
大分県別府市船小路町1-40
アリュール船小路6F
TEL0977ー21-0022
FAX0977-22-0213
ホームページhttps://ndis-kagayaki.com/
設立平成元年
事業内容・家庭用医療機器の販売
・健康セミナーの開催
・予防治療体験の開催
・岩盤浴設備の販売
・助聴器の販売
・浄水器の販売
・健康食品の販売
・化粧品の販売
沿革・平成元年 個人事業屋号 かがやき
・2000年 NPO日本代替医療サポートセンター
・2021年 ホームページ開設

MENU